2017年12月25日月曜日

その目を手に入れる人々

20代はとっくに過ぎ去った過去で、30代はもうそろそろ終わりが見えてきて、時々ふと感じることがあります。

20代の頃ほどのジョブパッションを引き出せなくなってる。

勿論、ジョブパッションその物が人並み以上に低いのでは?という感覚は無いのですが、20代の頃の野生の獣の様な、全てを犠牲にしても、目的達成の為に猪突猛進するモチベーションを引き出せなくなっているような気がする。

あくまで気がするだけなのですが、体力や身体的な限界がどんどん低くなっているのが原因かもしれません。

30代はそういう意味合いにおいては、限界ギリギリのラインでやれるだけの事はやったかな?とまだあと少し残っていますが、ある程度満足しています。

40代になった時、目が大事だと思うのであります。

目というのは、視力の事では無くて、”何が見える?”という意味であります。

人を見たとき、景色を見た時、情報を見た時、組織を見た時、まぁなんでもそうですが、何かを見た時にどう感じて、どう考えて、どう行動するかを見極める目であります。

どういう目を持っているかを決めるのは、30代をどう過ごしたか?で全て決まるというのが筆者の持論であります。

なので、終盤において今更どう足掻いてもやり直しは利きませんので、毎日毎日、飽き足らず、飽きて飽きて、嫌でも投げ出さずに続けて、意識して積み上げたこの一石一石がどれ位の物だったか能力の品評会が40代であります。

なので、まぁ40代は結構楽しみであります。

孔子の名言にこういうのがあります。

”最大の名誉は決して倒れないことではない。倒れるたびに起き上がることである”

20代では決して呑み込めなかったこの言葉の本当の意味は今なら分かるようになりました。

意味が分かるというのは、本当に懐が深くて、本当に懐に落ちますと、行動に変化が現れます。

言いたい事は分かるよというのはまだまだであります。

この言葉の意味が腑に落ちた時から、結構チャンスを見極められるようになりました。

危険な状況でも、良い物を悪い物が見分けられるようになり、有象無象の危機からキラリと光るチャンスが刹那に垣間見る事が出来る、ような気がするようになってきました。

とりわけ、陸友ファクトリーで務めた2017年はこの危機的状況から自身の欲に捉われず、お役目を忠実に果たすことに徹して、例え自身が悪い立場になろうとも、一切保身を顧みずしっかり1年大きな事故も無く、最後まで打席に立ち続けられました。

大切なのは、何があっても打席に出ることであります。

結果は後から着いてきます、積んだ石の高さ分だけ、着いてくるように。

そう信じてやまないのであります。

今年一年、様々な出来事がありましたが、皆様が健康に、H-Dという2つのタイヤで不安定ながらも、走り出せば足を着かずに加速できる不思議な体験のお手伝いをしっかりできた事に感謝致します。

そして、ご満足頂けなかった技術者としての未熟さを今以て改め、来年からの活動に生かす所存であります。

ありがとうございました。

きっと来年も危機や様々な変化が陸友ファクトリーを翻弄するかと思いますが、それでも経験値と長年の安定感をもってして、このファクトリーを守るのが筆者のお役目であります。

来年も陸友ファクトリーを宜しくお願い申し上げます。

最後にクリスマスを目前にして亡くなった、敬愛すべき、織戸幸正氏に最大限の敬意を込めて冥福を祈ります。

守ろうとしていた物や歴史を誰かが引き継いでいる、それは嬉しいじゃありませんか。

きっと筆者なら、無念ながらも、少なからず嬉しいです。

ですよねぇ?織戸会長!貴方が頑張ったから筆者も此処に居るんですよ。



名門、陸友。

2017年10月31日火曜日

そして誰も居なかった人々

何とか滑り込みで10月に間に合った陸友ファクトリーの人々更新。

管理メインで流れを作るお仕事と、作業メインで売上を確保する仕事では同じ時間勤務しておりましても、時間の流れ方が随分変わります。

一応でありますが、月一回更新目標でやっております忘れ去られたブログ、陸友ファクトリーの人々、皆様いかがお過ごしでしょうか。

筆者はバイクいじる、読書、犬と遊ぶ、バイクいじる、読書、犬と遊ぶの無限ループであります。

何か新しい事でも始めようかなぁと考えることはあるのですが、どうも行動まで到達しないんですよねぇ。

釣りでもやってみようかなぁと思うんですが、何も変化なく時間が過ぎるのをただじっと待つあの妙技を筆者に出来るだろうか・・・?

と思いふけっては、やっぱり道具代が無駄になりそうで止めておこうと二の足を踏んでしまいます。

そう言えばハロウィンが盛り上がってるらしく、仮装とか筆者にとっては罰ゲームみたいなものなので、よくまぁやるよなぁとその熱気に関心したりします。

経済的な効果はどうなのだろうか?

グッズは売れるのだろうが、それ以外に何か効果はあるのでしょうか・・・まぁ無くても別に良いか。 なんでも金儲けに繋げるのは無粋かなぁ。

それより先日のハロウィンライドじゃないや、RIKUYU MAN RIDE ファクトリー編! 

いやぁ、凄かったですね・・・。

こんな恐ろしい企画はやってはいけませんよ。









凄かった。

衝撃の結末を迎えましたよ。

ええ。

恐怖体験を望む物好きな人々はこの方々だ!!










ドン!!

あれ?

おかしいな。

もう一回!



















ドン!!


あれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?







誰もこんのかい!!(笑)




いやぁ、毎回色々とありましたが、今回もありました。

ディーラー企画前代未聞、前人未到の参加者ゼロ!

一応、そこもちょっと狙って節はあったのですが、大抵の企画でも参加者ゼロはちょっとヤバいですよ、奥さん。 陸友だから笑ってますが、普通の企業なら引責ですわ。

こんな事は見た事がありません。(ちょっと嬉しい)

やっぱりBBQでもやっとけば良かったですかねぇ。

でもまぁやっぱり自分らしく、次も懲りずにおかしな事やります。

と、いうわけで、陸友ファクトリーの様子でもご覧ください。







最近カスタムの受注が多くて打ち合わせの時間を確保するのになかなか大変でしたが、完成した時の独特の感動は改造にみられる特有のやりがいですね。

 XL1200CX















FXSBのカスタムが増えている。ソフティルの旧フレームならではのカスタムであるが、現行でも同じ系統のカスタムが通用するのであろうか。

FXSB



一足先に完成していたW様のFXSB、こちらもフェンダー加工とエアサスのセット。

FXSB



休憩時間を使ってアイアンを製作・・たまにミニチュアのオーダーが来るのはなんなんだろうか。








 
久しぶりの95cu.inのセットアップ。 このモーターセットアップが個人的にも一番思い入れがあります。

少し昔は95でもとっても凄い事だったんですがねぇ・・・95+FCRを高回転まで回すと
ストレスフリーで美しいトルクカーブを脳内で再生できます。

結構感動的なフィーリングを味わえます。

それは今でも変わりません。 走って気持ち良いかどうかはHPだけでは測れない部分があります。

久々のダイアモンド製ボルトで組み上げました。

FXDX









2サイズオーバーのボーリングが完了して、やっとバランス取りも終わり、面研しながら、トゥルーイングも一応完了。 このトゥルーイングも一応リミット内に入れるのですが、毎回開ける度に0.004in位までシフトが進むので、所詮5ピースの限界だなぁとげんなりします。

よくよく考えると、現行モデルは十数トンのプレスシャフトで勘合しているのにもかかわらず、急発進一発でずれることもありますから、テーパー勘合でナットド締め程度にリミットを維持して欲しいのは高望みでしょうか。

年内の完成目指して組んでます我がFLH。

ローコンプ+バランス取り+SUキャブのボテボテ走るクソッタレショベルフィーリングを見事演出できるだろうか。

所で、ボーリングマシンを最近購入しましたが、新たに新兵器を購入予定でありまして、それのレビューはまた別の機会にでも。

いやぁ機械ヲタですかね筆者。

また11月にお会いしましょう。







2017年9月14日木曜日

RIKUYU-MAN RIDE Factory偏!の人々

なんだか8月があったのかなかったのか、よく分からない位にあっという間に過ぎ去った8月。

世間では毎年猛暑猛暑と大変大騒ぎになるのでありますが、今年は冷夏?というか梅雨?

梅雨と夏の合体?

なのでそんなにぶっ倒れる位暑いという日が少なかった様に思えますが、それはそれで涼し過ぎるとか、夏っぽくないとか、不満の声も聞こえてくる様で、夏も色々と大変だなぁと思ったり致しました。

筆者は今年も地元へ帰郷して、故郷の変化を色々と楽しんでまいりまして、この歳になってくると、色々と街や人の変化に驚かされます。

この歳になると、結婚する奴より、離婚する奴の方が多かったり、犯罪スレスレの歳の差結婚する様な奴もいたり、何かと話題に事欠きませんで、毎年結構楽しみになってきました。

今年は10年振り以上位に久々に仲間と旅行に行って参りまして、それぞれ家庭を持っていたり、寂しい影を落としていたり、いろんな奴が居るのですが、それぞれ空白の時間を埋めるかのように、温泉旅行を企画してきました。

昔の仲間というのは、意外と何年たっても、当時のままのフィーリングで付き合える物で、周りで聞いていると心配になる様な暴言であっても、あっさり笑って言い合えるのが非常に楽であります。

所謂、そういう関西人の掛け合い的な物は、関東の方からすると、殆ど本気で口ゲンカしている様に見えるらしく、特に関西のハーレーのオッチャン等は普通に喋っているのに、既に何かにキレている様に見えます。

”明日は晴やなぁ!!ほんまやで!!晴よるで!!”

喜んでいるのかキレているのか、イマイチ差が分かりません。

おっと、どうでも良い話がまた始まってしまいましたが、本日のブログは、RIKUYU-MAN RIDEのお知らせでした。

今年もこの時期がやって参りました、RIKUYU-MAN RIDE ファクトリー編。

昨年は、ワシ、坂道を見たいんじゃ、という意味不明なワガママに沢山の方々にご参加頂き、大所帯で坂に押し寄せて、意味不明さがMAX OUTでした。

それでもまぁ、ありきたりが大嫌いな筆者としては、一応?成功の内に納めております。

そして・・・今年はどうするか・・・、逆に無難に店先でBBQとかやったら陸友的には非常にルックスグッドでブレイクスルーなのではないか・・・?

そんな逃げ口上が頭をグルグル回りましたが、それの何処がファクトリー編なのか!?キサマー!!

と自らを鼓舞して、誰一人来てもらえないかもしれない恐怖と闘い、ブチ上げましたこの企画。

題して。

THERIKUYU-MAN RIDEFactory 編)
~限界突破!夏の終わりにもう一度だけヒンヤリしたいんじゃライド

毎度おなじみ、工場長のワガママシリーズの第3弾。
今年の夏は悪天候が続いてイマイチ夏らしい事が出来なかった貴方に贈る、RIKUYUMAN RIDE史上、最も恐ろしいライド。 恐怖のガチンコ心霊スポットへ深夜大冒険。
こんな企画に参加する人はもういないだろうという運営無視の規格外ライドへご招待。


日時 2017930日(土)雨天の場合は中止。中止の場合は前日の18時までに当社Webサイト、Facebookでお知らせをいたします。
個別のご連絡は致しませんので予めご了承ください。

高速料金、昼食代等、本ツーリングにかかる全ての費用はお客様のご負担になります。
前日にバッテリー、ガソリン満タンのチェックをお願い致します。
※一部徒歩で移動する可能性がある為、個々で懐中電灯などの持参をお勧め致します。
※目的地へ向かう道中にて日を跨ぎます。930日~101
※心臓の弱い方や、心臓疾患のある方の参加はお勧めしません。
※夜間の峠走行になる為、慎重な運転を心掛けて下さい。
※お清めの準備は各自にてご準備願います。
※当日、体調などが優れない場合はご参加を控える事をお勧め致します。

参加申し込み締め切り 特に無し、当日参加OK

参加対象者 肝試しにある程度耐性のある方。

コース
H-D陸友集合⇒石川PA 休憩⇒旧吹上トンネル⇒H-D陸友
渋滞等、状況によってコース変更有り。

スケジュール
20:30
 H-D陸友 集合
21:00 H-D陸友 出発
22:00
 石川PA 休憩
23:00
 吹上トンネル 到着
23:30
 旧吹上トンネル付近徒歩探索(自由行動)
00:30
 吹上トンネル 出発
00:30
 石川PA 休憩+夜食 (流れ解散)
01:30
 H-D 陸友 到着 解散

同行参加スタッフ 佐藤 芦田 萩原

安全確保の為、ワンボックス一台同行します。

お問い合わせ先
HARLEY-DAVIDSON RIKUYU
 担当:芦田
145-0062 東京都大田区北千束2-2-2
03-6426-8010
info@harleydavidson-rikuyu.com
営業時間 10:0019:00
定休日 水曜日、第3火曜日

企画当時、深夜2時に現地到着で考えていたのですが、それはあまりにも過激すぎるのでは?
と考え改め、とりあえず常識的な時間に変更してみました。

どなたか、それは根性無しだと筆者に一言申して頂ければ、時間をAM2時到着に変更します。

クレームお待ちしております。


因みにですが、調べてみた所、吹上トンネルは3本あり、新吹上、旧吹上、旧旧吹上トンネルと、
古い方が恐怖度は増すようです。

旧旧に関しては余りにも危険(色んな意味で)なので、数年前に入口を鋼鉄の扉と壁で永久封印されたらしいです。

そこで今回は旧吹上トンネルへ向かいます。

旧旧の入り口までは行けますが、信じられない様な事が起きると、筆者も流石に責任を感じてしまうので、現地で希望者が居れば行ってみたいと思います。

それでは恐い物無しの、男との中の男、女の鏡の皆様のチャレンジをお待ちしております、現在の所、鉄人S様お一人しか参加予定がありません(笑)

ついでにというのはおかしいですが、陸友ファクトリーの様でもご覧ください。










































今年の夏も、なかなか良かった、うんうん。